おかげさまでタク動物病院は7周年を迎えることができました。
子犬・子猫で出会った子たちがもう中年齢になっているのを見て時の流れを実感します。
「ヒトと動物が共に幸せに暮らせお手伝いを」と心がけておりますが、
まだまだ至らない部分も多々あるかと思います。
お気づきの点などありましたらお教えください。
タク動物病院はこれからもよりよい動物病院を目指してスタッフ一同一層精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
院長 成瀬拓矢
TEL0438-73-1212
〒292-0051 千葉県木更津市清川1-4-15
おかげさまでタク動物病院は7周年を迎えることができました。
子犬・子猫で出会った子たちがもう中年齢になっているのを見て時の流れを実感します。
「ヒトと動物が共に幸せに暮らせお手伝いを」と心がけておりますが、
まだまだ至らない部分も多々あるかと思います。
お気づきの点などありましたらお教えください。
タク動物病院はこれからもよりよい動物病院を目指してスタッフ一同一層精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
院長 成瀬拓矢
2020年がやってきました!
可愛い家族(ワンちゃんネコちゃん)の写真付きの年賀状を下さった皆様、ありがとうございました。
皆様にとって、大事な家族の動物たち。
少しでもその助けになれるよう、今年も精進してまいります。
今日は晴れ渡る青空が広がっていて、木更津からも綺麗に富士山が見えています。新年のスタートの日に、嬉しいですね。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
週末には雪もちらつくかも?と言われていますが、どうなるでしょうか〜寒い季節がやってきました。
さて、保護されて治療中の猫ちゃんの里親募集です。保護された方からのご依頼になります。もう子猫の時期は過ぎていますし、病気の治療中ではあるのですが、とても可愛い性格の子です。
[2020.1.22追加]
里親さんが決まりました!
ありがとうございました!
こんにちは。朝晩冷え込んできましたね。
さて、公園で保護された仔猫ちゃんの里親募集です。保護された方からのご依頼で、病院でお預かりしておりますので随時面会が可能です。
2019年11月6日保護
おかげさまで2匹とも里親さんが決まりました。ありがとうございました。
院内に掲示してあるポスターです。飼い主様からのご依頼で掲載いたします。
ご連絡先は以下になります。よろしくお願いいたします。
小森様0439-53-0313
追記:里親さんが見つかったとのご連絡がありましたので、募集は終了いたします。ありがとうございました。
この週末は清川公園の盆踊り大会でした!町内会のお仕事で、少しお手伝いをさせて頂きましたが、地域の皆様のご協力で成り立つこのお祭りが有難いものだなと思いました!
さて今お預かりしている皆さんです。
常連さんのルルくん。撫でられていると、すぐゴロンしてしまう可愛いルルくんです!
↑猫舎のお部屋割りどおりに写真を並べてみました!
ブルーくんは慣れてきて撫でることができました。ちょっぴり緊張感があるベリーくんですが、「にゃー」とも言ってくれるのでもう少ししたら慣れてくれそうです!えいとくんは緊張のせいかごはんの食べが悪かったのですが、おやつは手から食べてくれました。なつちゃん、ご持参のベッドの上でリラックスしています。
いろりちゃん、久米ちゃんのおふたり。同じお家の子達なので、一緒にフリータイムにしたら、いろりちゃんのケージに仲良く入ってごはんを待っている様子。この後ごはんを持っていったら大喜びしていました!
そして、皆さんご興味ないかもしれませんが(笑)フウセンカズラがよく育ったので見てください♪
風船の中には可愛いハート模様の種が入っているんですよ〜(^-^)
長かった梅雨が明け、夏の暑さがやってきました。人も、動物も、熱中症には気をつけましょうね。
さて、ホテル中の皆さんです。
〈ペットホテル中のご様子ですが、全日全てのワンちゃんネコちゃんをご紹介出来ている訳ではありません。動物たちがとても緊張してしまっている場合もありますし、診察やお世話が最優先になりますので労働力不足の場合もございます。ご了承いただければと思います。〉
さて、まだ子猫ちゃんの、ルビーちゃんです。初日は「シャー!シャー!」と怒っていましたが、日に日に慣れて遊び回るようになりました。
お次はサンバくんとルンバくん。お散歩していると、道行く方に「親子ですか?」と必ず聞かれてしまうくらい、そっくりです!2人とも元気ですが、サンバくんが少しお腹の調子を崩してしまったので治療を開始しました。
お次はごんたくん。元気いっぱい!ケージから出ると嬉しくて、手にじゃれついてくるのが、子犬ちゃんぽくて可愛いです。
最後はララちゃん。お散歩の途中で「ララちゃん!」と声をかけると、ちゃんと「♪」とこちらにアイコンタクトしてくれる、可愛いララちゃんです。
私事ですが、僕が学生の頃から一緒に暮らしてきた雑種の犬「ゆめ」が7月27日の夜に他界しました。
15歳8ヶ月でした。
大学5年生のときに青森の保健所から子犬を譲り受けました。
犬と暮らすことは僕にとって夢の1つだったので「ゆめ」と名付けました。
しつけの難しさやケアの大変さ、生き物と暮らすことの責任を教えてくれたゆめ。
一緒に歩く散歩の気持ちよさを教えてくれたゆめ、
無邪気な行動で笑わせてくれたゆめ、
生き物と暮らすことの喜び・幸せを教えてくれたゆめ。
最後には老いた動物との暮らしがいかなるものかも教えてくれたゆめ。
いくつも、いくつものゆめとの思い出があふれてきます。
そのすべてが僕の宝物です。
ゆめが僕と生きて幸せだったのか知るすべはないけれど、
幸せでいてくれたと信じたい。
何よりも僕はゆめと生きれてとっても幸せでした。
ゆめがいなければ今の僕はいません。
ゆめ、ありがとう。
僕はこれからも、ゆめが教えてくれたことを忘れずに、
微力だけれど、動物とヒトが一緒に幸せに生きられるお手伝いをして生きていきます。
どうか見守っていてください。
(オーナー様からのご依頼があり、仔猫の里親募集を掲載します)
公園にて保護された仔猫ちゃんです。
・オス
・キジ白
・生後1ヶ月すぎ
・寄生虫駆除済み(レボリューション6%塗布)
・健康状態良好
ただ今病院にてお預かりしていますので、診察時間内でしたら随時面会が可能です。人にも慣れている様子です。
面会をご希望の方は、一度お電話をお願い致します。
0438-73-1212
追記:無事里親さんが決まりました!ありがとうございました!
梅雨空が続いていますね。低気圧で身体がだるいときは、逆に意識して身体を動かした方がいいと聞きました!実践してみようと思っています!
さて、この週末お預かりしていたみなさんです。
まずは、ミケちゃん&テンテンくん。慣れるのに数日かかりましたが、最終的には触って撫でられるようになりました。慣れてくれて良かったです。
お次はくるみちゃん&久米ちゃん。くるみちゃんは術後なのでエリザベスウエアを着ています。
そして、モモ太くん。
雨がやんでいたので、お散歩に行けました!
最後はエレンちゃん。お散歩が大好きなようで、大喜びでお外に出かけます。帰ってきて撫でてもらっているところです。
雨が小降りの時や止んだ時を見計らってお散歩に出ています♪